
本日はモデナペーストを使ってフェイクフードのレタスの作り方を紹介します♪
モデナペーストは乾燥させても柔らかく粘土のレタスより使いやすいです(o^^o)
(ボンドでも出来ると思うのでまたの機会に挑戦してみます♪)
粘土で作る方法は⬇より見てみてくださいね♪

ではモデナペーストで作っていきましょう♪
用意するもの

フェイクフード モデナペーストレタスを作る材料・道具
材料
▫モデナペースト
▫緑色の絵の具(ダイソー)
▫黄緑色の絵の具(ダイソー)
道具
▫おかずカップ3つ(ダイソー)
▫マドラー3本(セリア)
※追加で下にひいて使うクリアファイルなど用意してください。
着色

まずはおかずカップ3つにモデナペーストを入れていきます。

緑色、黄緑色、そのままの3色を作ります。
これでレタス作りを始められます♪
レタスを作ろう

クリアファイルなどにまずモデナペーストそのままを薄くひきます。

次に黄緑を上から混ぜながらひきます。

最後に緑を黄緑の上から重ねながらひいたら完成です♪
できるだけ混ぜ合わせながら薄く伸ばせたらきれいに出来上がります。
写真⬆のレタスよりまだ薄い方が上手く仕上がりました(o^^o)
緑色はお好みで入れてくださいね。
ホワイト、黄緑だけでもレタスっぽくなります♪

こんな感じで作ってみました♪
そのままモデナペーストが乾燥するまで待ちます。
乾燥後

乾くとこんな感じになりました!
少し分厚めになりましたので次回はもっと薄くのばします!
そのまま使ってもいいのですが、
このままだとレタスのシワがないのでピンチなどでシワを付けて半日ほど固定します。

固定後ピンチを取ると…

シワが出来ました♪
ピンチを外してもしっかりくっついています♪

トップの写真にも使ってます♪
ミニチュアお弁当ではレタスが柔らかいので下にひいたりして、お弁当作りやすかったです♪
ロールサンドはそのまま使ってみました♪
是非作ってみてくださいね(o^^o)