ひなあられの作り方(100均材料・フェイクスイーツ)

本日はお雛様にはかかせないひなあられの作り方を紹介します♪

ひなあられとは、桃の節句である雛祭りに供えられる節句菓子であり、和菓子の一種。

桃、白、緑に黄を加えた4色のひなあられがあり、これは四季を表しているそうで、本日は4色で作ってみました♪

スポンサーリンク

用意するもの

フェイクスイーツ ひなあられを作る材料・道具

・・・材料・・・

樹脂粘土・ホワイト(ダイソー)

絵の具 赤・緑・黄・白(ダイソー)

・・・道具・・・

爪楊枝

歯ブラシ(セリア)

食器洗いのスポンジ(ダイソー)

ティッシュ

※ひなあられにお砂糖のコーティングする場合のみ右側の絵の具白、スポンジ、ティッシュを用意してください♪

沢山作る場合は大きめの樹脂粘土購入がおすすめです★

パジコ 樹脂粘土 モデナホワイト 250g 白 日本製 303109
パジコ(Padico)
透明感・透光性のある高級樹脂粘土です。

粘土に着色

まずは樹脂粘土ホワイトに着色していきます。

ピンクは赤絵の具、黄色は黄絵の具、黄緑は黄絵の具と黄緑絵の具半分ずつ入れて着色しました。

白はそのまま使います♪

※モデナの樹脂粘土を使う場合は透明感が出るため絵の具の白を加えて下さい。

あられの質感作り

お好みの大きさに丸めたあと爪楊枝で引っかいて凸凹を付けます。

引っかいたあと歯ブラシでとがった部分など馴染ませたら完成です♪

7本針があれば・・・

爪楊枝→歯ブラシの工程をせず7本針のみでチクチクしたら出来上がります♪

100均では販売しておりませんが1本あるとかなり便利です!

パジコ 7本針
パジコ(Padico)
対象性別 :男女共用

でこぼこできたらそのまま1日乾かします♪

カラフルで沢山あると可愛いですね♡

砂糖をコーティング

ひなあられが乾いたらそのまま使っても可愛いですが、砂糖をコーティングします♡

絵の具の白、食器洗いのスポンジ(使いやすい大きさに切ってます)、ティッシュを用意してください。

白の絵の具をスポンジの荒い方につけた後そのまま付けるとベッタリついてしまうのでティッシュでトントンしてオフします。

オフしたあとひなあられにトントンお砂糖コーティングします♪

ひなあられ完成

お砂糖を乾かしたらひなあられの完成です♡

食べたくなりますが食べてしまわないようにしてくださいね(^^)

おまけ♡おすすめコーティング

今回白の絵の具を使いましたがもっとリアルなひなあられにする場合は・・・

タミヤから出ているトッピングの達人(粉砂糖)を使うと砂糖に立体感が出ます♪

タミヤ デコレーションシリーズ No.26 トッピングの達人(砂糖) + トッピングの達人(粉砂糖) セット
ノーブランド品
★白い大理石粉末を配合したペースト状の塗料。砂糖をリアルに表現します。★水性タイプなので臭いも少なく、お子様にも扱いやすいのが特長です。★10mlビン入り。

雛祭りのディスプレイやアクセサリー作りなどに作ってみてくださいね(^-^)♪

シュガー自分でも作れます♪

作り方は⬇よりご覧下さい♪

タイトルとURLをコピーしました