
MeMento sweets decoです。
今回はかまぼこの作り方を紹介します♪♪
お弁当などのおかずにかかせませんよね♪(*^^*)
いつも使うダイソーの樹脂粘土を使って作っていきます♪
用意するもの

かまぼこを作る材料・道具
・・・・・・材料・・・・・・
樹脂粘土・ホワイト(ダイソー)
赤の絵の具(ダイソー)
・・・・・・道具・・・・・・
カッター
めん棒
粘土を着色

ダイソーの樹脂粘土のホワイトはそのまま、もうひとつは赤の絵の具を少し加えてピンク色にします♪
形を作る

ホワイトは棒状に、ピンクはめん棒で伸ばしてください。
ホワイトの棒を包めるくらいの大きさに伸ばしてくださいね。
巻いていく

ピンクの粘土の上にホワイトの棒状をのせ余分な部分をカッターでカットしてから巻いていきます。
巻き終わったら最後の部分も余分な粘土をカッターでカットしてください。
その後コロコロ転がして粘土同士を馴染ませてください。
そのまま1日乾燥させてください。

かまぼこをカット

乾燥が終わったらかまぼこをカットしていきます。
好きな幅にまずは切ります(今回5mm幅でカットしました)

次に巻いた時に出来た下のつなぎ目を切り落とすように3分の1でカットしてください。
かまぼこを真ん中で切ったら少し物足りない気がしたので多めにカットして作りました♪

できあがり♪

おかずの脇役ですが存在感があり可愛いですよね♪