目玉焼きの作り方(100均材料・フェイクフード)

福岡県で粘土やレジンを使ってミニチュアフェイクスイーツをつくってます。
MeMento sweets decoです。

今回は目玉焼きです♪♪
100均(ダイソー)の材料だけで全部作れるように考えてみました!(*^^*)

スポンサーリンク

用意するもの

目玉焼きを作る材料・道具

・・・・・・材料・・・・・・
樹脂粘土・ホワイト(ダイソー)
ガラス絵の具・イエロー(ダイソー)
茶色の絵の具(ダイソー)
黄色の絵の具(ダイソー)
ジェルネイルみたいなトップコート(ダイソー)
↑同じマニキュアがなければ違うのでもOK

・・・・・・道具・・・・・・
つまようじ
綿棒
おかずカップ


1番下の方で紹介していますがTOP画像のフライパンはスキレット型軽量スプーン(ダイソー)を使用しています♪
使わない場合は用意しなくて大丈夫です!

黄身を作る

初めに黄身を作ります。
ダイソーの樹脂粘土ホワイトに少量黄色を入れて混ぜます。
混ざったら黄身にしたい大きさに丸めて潰します。
このまま2時間ほど乾燥させてください。

黄身と白身合体

黄身が乾いたら白身の部分を作っていきます♪
白身は黄身の大きさを見ながらお好みの大きさにしてください。

白身は平たく潰します。

白身の部分をくまさんやハート型などにしても可愛いです♪

黄身を白身に乗せたらつまようじの上の部分を使って外側にヒダを作っていきます。
外側を潰していくように1周してください。

ヒダをつけた後内側が盛り上がるので指で押して平たくして整えます♪

黄身に透明感を出す

粘土で目玉焼きが出来たら次はダイソーのガラス絵の具 イエローを使って黄身に透明感をだしていきます。
黄身の所だけガラス絵の具を塗っていきます。
綺麗に黄身全体を塗ると仕上がりも良くなります♪

最初は不透明ですが乾くと透明感が出て目玉焼きに艶が出ます♪

ガラス絵の具使用前と、使用後です♪
全然違いますね☆

そのまま1日乾燥させてください。

目玉焼きに焼き色を付ける

目玉焼きを1日乾燥させたら次は焼き色をつけて行きます。

茶色の絵をおかずカップに出し水を絵の具と同量入れて綿棒で混ぜて下さい。
目玉焼きに茶色をつける前にティッシュで綿棒に付けた絵の具を押さえてから付けるとうまく焼き色が付けられます♪

焼き色はつけてもつけなくても構いませんのでお好みの目玉焼きにしてください♪

目玉焼きをつやつやに

最後は目玉焼きにダイソーで見つけたジェルネイルみたいなトップコートを3度塗りくらいしたら完成です♪
塗る度にたっぷりぬってくださいね。
マニキュアでぷっくり感とツヤツヤ感が一気に出てきます♪

100均にあるUVレジン液を使ってもOKです♪
1度でぷっくり感がだせますが、太陽光に10分程かUVライトが必要です。

目玉焼きアレンジ♪

ダイソーのスキレット型の軽量スプーンすごく使えます♪♪
フライパンみたいなので作った目玉焼きを置くだけで可愛く仕上がります♪
色はブラック、ホワイトの2色です♪

作った目玉焼きを食パンにのせても可愛いと思います☆

タイトルとURLをコピーしました