棒付き水飴の作り方(100均材料・フェイクスイーツ)

なんとなんと!

この記事でついに…..祝!100記事目になりました(^^)

いつも見てくださっている方や初めて見てくださった方も本当にありがとうございます♪

そんな本日は100均の材料のみで作れる、棒付き水飴の作り方をご紹介します♪

スポンサーリンク

用意するもの

フェイクスイーツ 棒付き水飴を作る材料・道具

・・・・・・材料・・・・・・

おゆまるorおゆプラ・クリア(ダイソー・セリア)

※最初から色つきでもOKです♪

クリアの場合・着色したい色の絵の具←今回青を使いました(ダイソー)

ロリポップスティック・ウッドタイプ(セリア)

・・・・・・道具・・・・・・

レンジ対応の器

水(熱湯にします)

割り箸(おゆプラを熱湯から取る時に使います)

ニッパー(ダイソー)

棒付き水飴をラッピングする材料

カラフルセロファン・クリア(セリア)

からまないゴムM(ダイソー)

※ゴムは普通の輪ゴムでも構いませんが小さめの輪ゴムをお使いください。

棒を準備

まず初めに棒付き水飴の棒を準備します。

セリアのウッドスティック1本を3等分にし端の2本を使います。

切り口のない綺麗な方を水飴の下の部分にします♪

おゆプラに着色

最初におゆまる・おゆプラどちらかのクリアに着色していきます。

初めから色つきのおゆまる・おゆプラを使用する場合は次の項目に進んでくださいね。


色の付け方を詳しく下のリンクでも説明しております♪


青色の絵の具をつかって着色していきます。

80度以上のお湯に2〜3分つけて柔らかくなったら割り箸などで取りだし水気を取ってください。

私はレンジ対応の器に水を入れて600wで1分ほど温めたお湯をつかっています。

柔らかくなったら少しこねて青色の絵の具をお好みの量混ぜ、素早くこねてください。

もし途中で固まりだしたら再度熱湯につけて柔らかくしてこねてください。

※絵の具が水っぽいと混ざりがわるくなりますのでご注意ください。

絵の具の量によって色が薄くなったり濃くなったり変わります。

今回使う量はおゆプラ1本を半分にして使います。

おゆプラに棒をさす

柔らかくなったおゆまる・おゆプラを丸めた後ウッドスティックにさしたら形を整えます。

棒付き水飴を検索すると様々な形があったのでお好みの形に整えてくださいね♪

色つきのおゆまるを使って黄色とピンク色もつくってみました♪

水飴をラッピング

水飴のラッピングにはセリアのカラフルセロファンのクリアを使いますが分かりづらいためイエローを使っていきます♪

セロファンを6cm×6cmにカットします。

先程作った水飴を中央に置き包み込みます。

次にダイソーのからまないゴムを巻きつけたら完成です♪

棒付き水飴完成

ラッピングすると可愛さアップです(^^)

是非作ってみてくださいね♪

ネットではおゆまるのカラーも沢山ありますよ♪

タイトルとURLをコピーしました