
本日は100均にあってほしかった!
粘土がくっつきにくい粘土のし棒のご紹介です!
見た瞬間即買いでした♡
購入場所

こちらはキャンドゥで手に入れました♪


なんと言っても!!

この、粘土がつきにくい!のパッケージ♪
期待してます♪
樹脂粘土
まずはよく使う樹脂粘土を伸ばしてみました♪

するするすべっていい感じですꔛ♡
棒の長さも丁度いいです♪

薄く伸ばせると書いてあったので伸ばしてみました♪

お見事!!薄く伸ばせました(^^)
これまで小さめののし棒を使ってたので作業もスイスイと出来そうです♪
軽量粘土
お次は軽量粘土です!
なかなか軽量粘土は伸ばしませんがお子様などがよく使うと思うので試して見ました♪
粘土は軽い粘土しっとりタイプを使用しております。

こちらも綺麗に伸ばせました♪

薄く伸ばすのもバッチリです♪
よく転がしてたら引っ付くことがあったのでこれからはこちらを使用したいと思います♪
注意点
普通に使うには問題ありませんでしたが粘土の上にのし棒を数秒置きっぱなしにしてしまうとくっついてしまいます。

でもそっと剥がしていけば綺麗にはがれますのでご安心を♪

伸ばす時はのし棒を止まらせずにコロコロ転がしていきましょう♪
欲を言えばもっとカラーがあれば嬉しいなと思いました( ̄▽ ̄)♪
お子様の粘土遊びや工作にももってこいですね♪
またおすすめなのし棒あったら報告しますね♪
のし棒紹介
他にもくっつきにくいのし棒を見つけました!
パジコさんから粘土用ののし棒販売されてます!

PADICO パジコ のし棒 303623
中は空洞で軽く、表面は細かいスジ加工がされているので粘土が付着しにくくなっています 非常に細かいスジなので、粘土表面は滑らかに仕上がります
今度購入してみようと思います♪
⬇こちらも同じ材料なのでくっつきにくそうです♪

粘土のし棒
Kクレイにもはりつかずキレイにのばせます! 夏休みの自由工作、自由研究にもピッタリの手作り工作キット! 大量購入のご相談もどうぞ! ■材質:ポリプロピレン ■大きさ:Φ25×230(mm)