食べかけドーナツの作り方(100均材料・フェイクスイーツ)

本日は見た目がとっても可愛い食べかけドーナツの作り方を紹介します♪

100均材料で作れます♪

ドーナツが出来上がったらトッピングして楽しんでくださいね☆

スポンサーリンク

用意するもの

食べかけドーナツを作る材料・道具

・・・・材料・・・・

樹脂粘土・ホワイト(ダイソー)

水性ニス・メープル(セリア)

黄土色の絵具(ダイソー・セリア)

・・・・道具・・・・

爪楊枝

目打ち(ダイソー)

ティッシュ

ドーナツの焼き色はニスで付けています☆

粘土に着色

さっそくたべかけドーナツを作っていきましょう☆

ダイソーの樹脂粘土・ホワイトに黄土色の絵具を少量付けてよくこねてください。

ドーナツの穴あけ

粘土に着色したら粘土を丸くしたあと少しつぶします。

ドーナツの穴は目打ちで開けていきます。

真ん中からゆっくり穴を開けていきます。

反対からも同じように刺して開けてください。

穴が開きました☆

これだけでは本物のように見えないので・・・・・

爪楊枝で画像のように中から外に押してしわをつけます。

このひと手間でドーナツがふっくらしてみえます☆

反対側も同じようにしわを付けてくださいね(^^♪

このままドーナツの表面を3時間ほど乾かしてください。

※乾かしすぎると中身が乾燥して食べかけの部分が作りにくくなるので注意してください

食べかけではないドーナツを作るのであればこのまま1~2日乾かして下の記事のドーナツに焼き色を付けるところまで飛ばしてご覧ください。

食べかけ部分を作る

ドーナツの表面を乾かしたら目打ちで食べかけにしたい部分をプスプス刺して一周してください。

表面に穴を開けるだけなので深く刺さなくて大丈夫です。

刺し終わったら目打ちでそっとドーナツの表面をはいでいきます。

いらない部分など取った後、目打ちで刺してぼそぼそした質感を出してください。

完成したら1~2日乾かしたら完成です☆

ドーナツが乾いたら次は焼き色の付け方です☆

ドーナツに焼き色を付ける

焼き色の付け方はティッシュを写真のように折って下半分を水に濡らします。

ニスはそのまま使うと濃いためスポンジにニスを付けたら水がついているところでポンポンして少し薄めます。

その後上の乾いた部分で水っぽさをオフしてからドーナツに焼き色を付けていきましょう☆

水っぽいとムラができるので気を付けてくださいね。

オフした後、ドーナツにトントンと焼き色を付けたら完成です☆

焼き色を付けた後、ニスが完全に乾いてから触ってくださいね(^^)/

ニスで焼き色を付ける詳しい記事も書いていますので参考にしてください☆

ドーナツにトッピング

ドーナツが完成したらいよいよトッピングです☆

私はトッピングのデコレーション作業が一番好きです(^^)/

写真のようなトッピングももちろん自分でお作りできます(^_-)-☆

ソースはボンドに絵具を入れて作りました。

チョコレートソースの作り方↓

チョコレートソースの上にトッピングしているナッツの作り方↓

シュガーソースの上にトッピングしているカラースプレーの作り方↓

是非可愛い食べかけドーナツを作ってみてくださいね☆

タイトルとURLをコピーしました