
MeMento sweets decoです♪
今回はウエハースのクリームサンドの作り方をご紹介致します♪
ウエハースの型はこちらで作り方を載せていますので参考にしてくださいね↓
ハーティクレイで作っていますが100均の軽量粘土でもつくれます(^^)
用意するもの

・・・・・・材料・・・・・・
ハーティクレイ(ホワイト)(もしくは100均の軽量粘土)
黄土色の絵の具
(カラフルウエハースを作る場合は好きな色の絵の具を用意してください)
焼き色の達人(なければクッキー焼き色の付け方 絵の具編)
・・・・・・道具・・・・・・
ワッフルコーン型
カッター
歯ブラシ
めん棒
(ハートなど型抜きでウエハース作る場合は好きな型抜きを用意してください(^^))
粘土に色を付ける

白い粘土をよくこねてから黄土色を混ぜます。
型どり

よくまざったら粘土をめん棒で薄く伸ばし(3mmほど)
ワッフルコーン型を押し付けて型をつけます。
強く押し付けた方が型がきれいにうきでます♪
その後、歯ブラシで軽くトントンしてウエハースの質感をだします。
歯ブラシは毛先が細めがオススメです♪
ウエハースを切る

好きな大きさにカッターを使ってカットしてください。
今回粘土板で測りながら1cm×2cmで作りました。
クリームをはさむ

次にクリームをはさむのでハーティホワイトをめん棒で伸ばしたあと1枚ウエハースをのせてウエハースと同じ大きさにカットします。

クリームをカットしたら2枚目のウエハースとはさんで指の腹で優しく形を整えてください(^^)
そのまま1日乾かします
次は焼き色の達人で色をつけます!
焼き色の達人

ウエハースが乾いたら焼き色の達人で色をつけて行きます♪
使うのは1番左の黄土色のみになります♪
ブラシの方で黄土色をとり、溝もつくように立ててトントンと色をつけてください。
濃くしたい場合は真ん中も最後に足してみてください。
焼き色の達人がない場合は絵の具でも可能です♪

左が色付け前で右が色付け後です。
色付けしなくてもウエハースにみえますのでお好みで作ってみてください♪♪
ウエハースアレンジ

ウエハースの色を好きな色にし好きな型抜きで抜いて合わせても可愛くウエハースクリームサンドが出来ます(*^^*)
こちらはカッター使わないので簡単にできます♪
パープルで作ってみました♪

中のクリームもチョコレートなどに変えてもいいと思います♪
可愛いウエハース作ってみてくださいね(*^^*)