
本日は……ジェルクリーナーの紹介です♪
初めて使ったのですが感動の嵐だったのでブログにしました♪
ハンドメイドをしていると(特に粘土扱う時)
ほこりとの戦いですよね……。
でも今日から大丈夫です!!!
このダイソーにあるジェルクリーナーを使えば!!!!

裏面です⬇

パソコンなどとありますがハンドメイドにも大活躍です!!(もちろんパソコンやリモコンにも大活躍♪)
私はいつもまず手を洗ったあと幅広いテープなどでほこりを取ってから粘土に触れてましたが……
このジェルクリーナーさえあれば簡単に作業に取り掛かる事ができます♪
便利なジェルクリーナー

出すとキレイなブルー♡
80g入ってるそうです♪
作業前に握るだけ♪

作業前はこのジェルクリーナーを手でに握るだけでほこりが取れます♪
白い粘土の作業時はすごく気を使うのでこれで問題解決です♪

作業マットもジェルクリーナーを転がすだけです♪
これは簡単ですね(;_;)
シリコンモールドにも♪

いつも困ってるのがシリコンモールドにつくほこりですよね……
見えやすいように裏側にしました!
黒い服に擦り付けて黒いほこりつけました^^;
こちらもただジェルクリーナーでぺたぺたするだけ……

キレイになりました!
柔らかめのベタ付きの強いシリコンモールドはほこりが取れにくいものもありましたが、大体のモールドは取れました!
モールドのくぼみ等にもしっかり入り込んでくれるので助かりました♪
シリコンモールドの掃除も捗りました♪
この際と思いシリコンモールドをひたすらほこり取りしました♪

楽しくて70個位はしましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)(まだまだありますが今日はこの位にしておきます……)
ほこり取りした後は1つずつチャック付き袋に♪
▫小さめ…横64mm×縦98mm(B8サイズ)
▫大きめ…横100mm×縦140mm
ずっとこうして保管したいと思っていたので良かったです♪
こうしておけば使用する時ノンストレスでシリコンモールドを使えそうです♪
沢山使用した結果……

透明感が少し失われました笑
色々なところに使って100個くらいは使いました。
が、まだまだ使えそうです!!
100円なので嬉しいですね♪
ジェルクリーナー保管方法

保管方法は簡単!
最初からチャック付きの袋に入っているためまた戻してチャックをしっかり閉じてそのまま保管できます!
なんて便利……
ズボラな私には大感謝な商品でした♪
さらに強粘着のジェルクリーナーはAmazonにあります♪
是非お試しください♪