
今回はレジンボトルの便利な使い方を紹介します♪
100均のレジンミニボトル私もよく購入していますが使い終わったら捨ててましたが、良く考えたら……
再利用出来ると思いブログを書きました♪
ダイソーやセリアなどで販売しているレジンは解体も簡単♪

中にまたレジンを入れたらチューブで使えて便利です!
しかもボトルは黒いので直射日光や蛍光灯からも守って貰えます!
カラーを作って余ったレジンの保管にもピッタリです♪
レジンボトルの中身のカラーはクリアだとどんな色でもいれてもいいですが、グリーンなどのカラーレジンボトルには同系色を入れてくださいね♪
中に余ったレジンとまざってしまいます。
私は良くスノーホワイトを使うので作ってみました♪

クリアレジンにダイソーのレジン着色料ホワイトを少量混ぜます。

あっという間にスノーホワイト出来上がり♪
半透明の白になります♪
目玉焼きの半熟などに使っててそのまま爪楊枝で垂らすよりチューブに入れて使うと便利です♪
おかずカップのギザギザの谷から流すだけで簡単に入れられます♪

あっという間にスノーホワイト復活♪

クリアボトルを買って中身を使い切った後、色々なカラーを作り置きしておけば直ぐに使えますよ♪
作業後に作ったレジンが少し余ってもこの中に入れて保管しておけるので便利です♪
着色に使うクリアレジンも大きめのを購入しておくと節約になります♪
大きいボトルでも中身を出して着色して戻して使っても便利です♪
一気に作っておけば毎回作る手間も省けますよ♪