みたらし団子の作り方(フェイクスイーツ・100均材料)

前回の3色だんごに続き今回はミニチュア フェイクスイーツ みたらし団子の作り方を紹介します♪♪

100均にあるものを使って、みたらし団子のタレを簡単に作れますよ♪

スポンサーリンク

用意するもの

みたらし団子を作る 材料・道具

・・・・・材料・・・・・

樹脂粘土 ホワイト(ダイソー)

ガラス絵の具・ペールオレンジ(ダイソー)

ガラス絵の具・茶(ダイソー)

ロリポップスティック(竹串でも可)(ダイソー・セリア)

つまようじ(ダイソー・セリア)

スタンプ ショコラ(セリア)


※少し大きめを作る場合はロリポップスティック(または竹串)、小さめを作る場合は爪楊枝を用意してください。

・・・・・道具・・・・・

おかずカップ(ダイソー)

ニッパー(ダイソー)

↑ロリポップスティックやつまようじを切る時に使用します。

用意しておいて便利なもの

みたらし団子のタレをつける時にクリアファイルの上ですると乾いたあとペリっと剥がれるので下に引いておくと◎

ダイソー、セリアともに置いてあります♪

団子につかう棒の用意

用意したロリポップスティックor爪楊枝をお団子を作るサイズに合わせてニッパーで切ります。

大きめを作る場合は6cmにカット。

は小さめを作る場合は4cmにカット。

こちらはお好みで長さを調整してください。

爪楊枝は先のとがった方を使います。(竹串も同様)

団子を作る

大きめお団子6cmの棒♪

樹脂粘土ホワイトをよくこねたあと、ロリポップスティックの方は2cmの大きさに丸めたお団子を3つ作ります。

最後のお団子は棒を最後までささずに、半分位さしてください。

棒を回しながらお団子の丸みを崩さないようにさしていくとキレイに出来上がります♪

小さめお団子4cmの棒♪

小さめはお団子を1cmの大きさで丸めてます。

大きめと同様、回しながらさして最後のお団子は半分位さしてください。

焼き色の付け方

みたらし団子に焼き色をつける場合は粘土を乾かす前に焼き色をつけておきます。

焼き色に使用するのはセリアのスタンプパッド ショコラを使います。

そのままスタンプパッドごとお団子にポンポンと優しくたたいて焼き色を付けます♪

絵の具でする場合は焦げ茶をスポンジにつけてポンポンしてくださいね。

焼き色はお好みで薄くしたり濃くしたりしてください♪

焼き色を付けた場合もつけない場合もこのままお団子が乾くまで1〜2日ほど自然乾燥させてください。

みたらし団子 タレの作り方

お団子が乾いたらいよいよみたらし団子の美味しそうなタレ作りです♪

ダイソーで販売されているガラス絵の具を使います。

ペールオレンジ6:茶4の割合でおかずカップに入れて混ぜ合わせます。

ガラス絵の具は乾燥すると透明感が出ますが乾燥前は不透明です。

よく混ぜ合わせたらお団子にタレを付けていきます♪

先程紹介したクリアファイルをひいてます♪

そのまま1日乾燥させたら完成です!

ポッテリなタレにしたい場合は乾いたあともう一度上からタレを付けてくださいね。

みたらし団子完成

ガラス絵の具に透明感が出たら完成です!

全て2回タレをつけてポッテリにしました♪

簡単に作れるので是非作ってみてくださいね☆

三色団子も作り方を載せていますので合わせてどうぞ☆

タイトルとURLをコピーしました